やまラボ

英語嫌いから一念発起し、TOEIC500点台から765点まで2か月で突破!(電子書籍化) その後数年間、800の壁を超えられなかった。 英語勉強のやり方を抜本的に変更し、800点突破 現在のベストスコアTOEIC845点、英検準一級(230625取得) 本業は自動車系のエンジニアで、生きた英語で海外拠点やメーカーとディスカッション。TOEICの知識はそのまま使えることを実感。 自身の製品特徴を国際学会でプレゼンテーションした経験有。

私は英語で笑いをとりたい~YouTube英語スピーチでシャドーイング練習~

最近の私の目標の一つは英語でコミュニケーションをとり、英語で笑いをとること、そして相手のジョークも聞き取れるようになることです笑

インドネシア人とインド人の後輩が英語をしゃべれるので、彼らを笑わせたり、彼らのジョークを聞き取りたいんですよね笑

 

笑いをとるって、言語を習得するレベルでもかなり上位だと思うんですよね。

意味をしっかりと理解した上でタイミングよく話さないといけないので。

 

f:id:Ryo-aq-yama:20200519112619j:plain

ではどうすればもっと聞き取れたり、話せたりできるようになるか。

それは純粋にインプットとアウトプットの量を増やすに限ると思います。

たくさん英語を聞いて、たくさん英語を話すことですね。

 

じゃあどうするかなーと、振り返ってみると、TOEICでスコアが飛躍的に伸びた時って、シャドーイングとんでもない量をやってた時なんですよね。

シャドーイングとは、音声を聞いて即座に復唱する語学の勉強方法です。

この勉強法は英語のプロである通訳の方が良くと入れている勉強方法としても有名です。

 

 よし、このやっぱりシャドーイングをたくさんやってインプットとアウトプットの量を増やそう!

 

特にTOEICでスコアを高得点とることが目的ではないので、YouTubeでなにかいいのないかなーと探してみました。

今の私にぴったりのチャンネルがありました!

www.youtube.com

 

このチャンネルでは多くのシャドーイング教材があります。

実際に話している人が有名な人であったり、話している内容が非常にためになる内容ばかりであったり、聴衆の反応も聞くことができたりするので非常にいい教材です。

しかも嬉しいのが、英語字幕と日本語字幕をつけてくれています!


最近はこの英語の名演説スピーチを聞き流し、あるいはシャドーイングする日々です。

はじめたばかりですが、リピートで聞いているのはジョブズさんのこのスピーチです。

youtu.be

非常にためになる3つのことを聞くことができます!

ぜひみてみてください!

 

 

効果があったかどうかは1ヶ月くらい継続してみてからご報告しますね!

 

では英語を使って笑いをとれる日がくるまでがんばります!

さようならアクセラ

今回は特に皆さんに何の役にも立たない記事です

私が車を手放したお話です。

 

コロナによる大不況が確実にきます。

今年の冬のボーナスはほぼ皆無でしょう。

そういった意味で固定費をカットすることが最善策です。

固定費で断トツなのは、やはり車でした。

最近はバイクがあるのであまり乗っていなかったのと

今年の6月で車検だったので手放すことにしました。

インドネシア人の仲良し後輩に3万円で譲ってあげることにしました。

彼は奥さんもお子さんもいるのでいい買い物になったことでしょう。

 

まぁ、友達と遊ぶときには周りが100%車もっているので困ることはまずないですね。

また車が欲しくなれば買うことにします。

 

ただ、入社してからすぐに買ったのでいざ手放してみるとさみしいなと感じたのでアクセラ君との思い出を少しだけ書き残しておこうと思います。

 


◆4年前の2016年、入社1年目に購入


 

f:id:Ryo-aq-yama:20200518214659j:image

 

これが4年間ともに歩んできたアクセラ君です。

学生のころタイムズレンタカーをよく利用していました。

 そこでマツダデミオによく乗っていました。

アクセラはその上位モデルということで、

社会人になったらアクセラに乗りたいなって思ってました。

 

入社して間もなくお金もなかったのでひたすら安い車を探しました。

静岡の沼津(自宅から車で1時間半くらい)に車体価格40万円のこのアクセラがあるということをネットで知り、速攻で同期4人で下見にいきました。

走行距離は8万㎞を超えていましたが、その日に契約して帰宅しました。

全部こみこみで60万円でした。今考えるととてもいい買い物をしました。

 

 


◆4年で4万㎞を走行


 4年でだいたい4万㎞を走行しました。

日本1周がだいたい1万2千㎞と言われているので約日本3周分ですね。

週末しか使っていないことを考えると、まぁまぁ走ったんだなと体感します。

 

この車で友達と色々なところに遊びいったり、彼女に会いに毎週片道1時間以上かけていったり、九州にも帰ったりもしました。

 

非常に懐かしいです。

 


インドネシア人の仲良し後輩へ譲渡


今回この思い出深いこの車を、いい後輩に譲渡できたのは非常によかったと思います。

「大切にします~」

と言っていたので、家族と友達とまた色々な思い出をアクセラ君と作ってくれると嬉しいですね。

 

 

 

 

ハンギングアウトは日本にはない文化

it’s been a while 3 of us not hanging out

最近3人でぶらぶらしてないなー

みたいな意味

 

仲良くしているインドネシア人から送られてきたメッセージ

「Hanging outってなんだ?」

会話してみると、日本語で言うとぶらぶらするが適当な言葉。

 

「日本にはハンギングアウトの文化がないですよね?海外にはありますよ!」

とのこと!

ハンギングアウトとは

目的は特になく、とりあえず家から出かけよう!

ということらしい!

 

大学の頃、留学生がよくぶらぶら散歩したり自転車でぶらぶらしてて、何してるんだろう?って思ってたけど、あれは日本にはない文化だから理解できなかったんだなー!

 

日本人は誰かを誘う時は、たいてい〇〇に行こう!と誰かを誘う!

 

「でも、街をぶらぶらしよう!ってことならあるよ!」

と伝えると、

「それは「街」という目的地があるだろ?

それすらもなくただ家を出るんだよ」

 

たしかにこの感覚はあまり日本人にはない!

 

海外の方と遊んでいると、

こういう発見があって非常に面白い!

 

海外行きたい欲が日に日に上昇している!

 

ではまた

 

 

今日からまた1週間休み

コロナの影響で1週間休業

さぁ何しようかねー!

 

とりあえず

仮面病棟を読み始めた!

もう面白い!!

 

金スマヒロミさん特集だったけど

ヒロミさんみたいな夫婦いいなー

奥さんの悪いところも楽しい話題の一つみたいな感じで話すのがめっちゃ好き

 

背筋前にくらべたらすごくできるようになったけど、サスケとかにでる人すごいよな

↓こういうやつで背筋10回やるだけでしんどいのに指先だけで体ささえて何分も移動するって人間業じゃないな

f:id:Ryo-aq-yama:20200516105238j:image

 

今日はだらだら過ごした一日でした。

朝運動めちゃくちゃいいぞ

最近は朝ランニングしてから筋トレしてからテレワーク

が習慣化してきた。

非常に気持ちがいい!

 

そういえば体重は1週間で1kg計画通り落ちた。

来週1週間会社休業なので、また1kg太って次の週1kg痩せる日々を過ごす予定

 

今日は特に書くことなかったな

 

おやすみなさい

 

 

アメリカの効率がいいのはなんでよ?

前回、労働生産性が日本とアメリカで圧倒的な差があり、しかもそれは労働時間が日本が単純に長いのではなく、実はアメリカの方が長いというお話をしました。

 

なんでアメリカが高いの?



①IT産業の比重が高いから。

②ジョブ・ディスクリプション制の導入より、決められた権限の範囲内で仕事ができるため、各人の意思決定が日本よりも素早い

③日本と顕著に違うのがサービス業に関して。日本のサービス業はサービスの内容に対しての対価が少ない為、一人当たりの労働生産性が低いです。一方、しっかりと対価を受け取るアメリカはサービス業に関しても高い労働生産性を維持しています。こうした背景も労働生産性上位国を維持し続ける理由のひとつです。

web.all-in.xyz

 

 なるほど。

たしかに日本のサービス業って無料で色んなことたくさんやってくれますよね。

 

日本のサービスは

”お金を払えば口を開けてボケーっとしていても、何から何までやってもらえるもの”

となっています。

www.americanlife.link

 

 

これはすごく納得がいきますね。

 

こうなると、サービス業の多い国っていうのは労働生産性が低いんじゃないの?

ってことになりますよね!

 

では業界別に分析したサイトがこちらです!

business.nikkei.com

サービス業低いですね、、、

不動産業の圧倒的高さにはビビりますが笑

 

日本はサービス業が多いからか!

と結論づけて終わろうと思いましたが

https://www.jpc-net.jp/research/rd/report/pdf/sd7.pdf

これをみるとそんなことはないみたいですね笑

全ての業界でアメリカに大きく負けこしてます。

 

やはり日本の労働生産性は抜本的に変えていく必要があるかもしれません。

ただ、この労働生産性の低いおかげ?で日本のサービスは非常に優秀であるともとることができます!

 

日本で労働生産性がどんどんあがっていくと、日本における当たり前品質の低下であったり、当たり前にしてくれてたサービスなどがなくなりかねないかもしれません。

 

日本のこれまでの良いところは残した上で、無駄なところを省くようにしていく必要がありますね。

 

こんなところで納得がいったので終了!

 

 

日本人は効率悪いですね

誰かのために何かをやる!

これが人間の最大のモチベーションだと思う今日この頃です。

 

さて、今日は日本の労働生産性って低いって言われてますけど、本当に低いんですっけ?

ということを疑問に思ったので理系的にアプローチしてみました。

 

仮説1:残業の差分だけではないか?

労働生産性って結局のところ、

アウトプット/労働時間ですよね?

労働時間が長ければ長いほど影響が出るわけですよね?

この労働時間!

日本では意味のない残業って慣習化していると思うんですよね!

この残業を強制になくせば労働生産性の高いアメリカと対して変わらないんじゃないの?って思ったわけです。

これをざっくり数値的に考えてみると、

月々働く時間を下記のように仮定すると

8時間労働×20日=160時間/月

アメリカは残業ゼロ

日本は残業47時間(https://roudou-pro.com/columns/15/ より)

と仮定すると

アメリカとの労働時間の比は

207/160=1.29

 

これに対してアメリカと日本の労働生産性はそれぞれ

アメリカ72ドル

日本47.5ドル

労働生産性の比は

72/47.5=1.52

 

先ほどの労働時間との比と比べてみると

1.29と1.52か

 

単純に日本の残業文化がなくなれば一発で労働生産性アメリカと同じになるはずだ!と思ってましたけどやはり低いですね💦

1.52/1.29=1.18

つまり残業ゼロになったとしてもまだ18%も差があるということです💦

 

この仮説は外れました。

 

それからよくよく調べてみると

https://yukihyoublog.net/working-hours/#i-2

アメリカの人は残業せずにささっと帰る!」と思ってましたけど、なんとアメリカの方が労働時間が長いではないですか!!

ということは上記の計算は無駄足だったわけです笑

これからわかることは、労働時間でないとすると純粋に生産性だけで52%もの差があるということです。

 

なんで??

 

明日に続く