やまラボ

英語嫌いから一念発起し、TOEIC500点台から765点まで2か月で突破!(電子書籍化) その後数年間、800の壁を超えられなかった。 英語勉強のやり方を抜本的に変更し、800点突破 現在のベストスコアTOEIC845点、英検準一級(230625取得) 本業は自動車系のエンジニアで、生きた英語で海外拠点やメーカーとディスカッション。TOEICの知識はそのまま使えることを実感。 自身の製品特徴を国際学会でプレゼンテーションした経験有。

GAFAはなぜオフィスを大事にするのか

最近は週2回出社の週3回在宅というシフトでして、GWの休みもはさんだこともあり12日ぶりの出社でした!

 

久々出社して会議をする。

「人と話すのっていいなー」

と久々にやると感じるものですね笑

f:id:Ryo-aq-yama:20200512194002p:plain

基本的に全部テレワークでいいでしょう派だったんですけど、面と向かって話をするってのはやっぱり大事なことなのでは?と思いました。

 
GAFA(GoogleAppleFacebookAmazon)は我々の近年のライフスタイルに非常に大きな影響を与え、その影響力はとてつもないものとなっています。

そんなGAFAはオフィスを非常に大切にしているらしいのです。

無駄なんかはぶいて全員テレワークでしょ!ってなっても良さそうな気もするけれど、オフィスを大切にしています。

ではなぜ、GAFAはオフィスを大事にしているのか?について調べてみました!

 

あまり知られていないのですが、GAFAに務める従業員の平均在職期間はたったの2年と言われています。

GAFAのオフィス環境を紹介 - 用語集 - 株式会社パラダイムシフト より

 

まじで?笑

それは知らなかったなー!

 

GAFAのオフィスの特徴はこんな感じらしいです。

Google・・・ストレスのない労働環境と社員の健康を考えたオフィス環境。
Apple・・・能力や実力が試される在宅勤務で、無駄のない労働環境。
Facebook・・・常に未完成のオフィスは、完成に向かって仕事に取り組む考え方を共有し、チームワークの向上を図っている。
amazon・・・アマゾンをイメージする緑豊かなオフィス。心理的効果でストレスがなく自由な環境。

 GAFAのオフィス環境を紹介 - 用語集 - 株式会社パラダイムシフト

 

 このサイトが面白いです!

GAFAのオフィスで働いてみてぇ〜〜」

 ってなります!!!

www.google.co.jp

 

 

だいたいイメージを掴んだところで、

本題のなぜオフィスに重きを置いているのでしょう?

GAFAはコーポレートキャンパスというスタイルをとっています。

 

www.workersresort.com

コーポレートキャンパスは物理的に設備の整ったワークプレイスであるという点以外にも、「文化的、そして社交的な場所」、つまり社員同士が仕事以外にもつながりを構築できる場所だという認識が形成されていった。アメリカの大学キャンパスが単に勉学を行うだけの場所ではなく、時には課外活動や、スポーツ、社交的活動を通じて学生生活そのものを豊かにする場所であるように、コーポレートキャンパスもただ仕事をするためだけの場所ではなかった。社員の共同体意識や地域社会的意識を育むには最適で、彼らの生活全般を良くするものだったのである。

 

普通の日本の会社みたいに、仕事スペースのみ!っていう感じではないんですね。

仕事以外の部分、生活そのものもそのキャンパスで育むイメージですね!

↓コーポレートキャンパスにあるもの

カフェテリア
バー
保育施設
美容室・ヘアスタイリングルーム
ランドリールーム・クリーニングサービス
温泉・スパ・サウナ
病院
ゲームルーム
仮眠ルーム
マッサージルーム
ジム
スイミングプール
バスケットボールコート
ハイキング・ジョギングコース
自転車修理
公園
映画館
植物用温室

 

 

 

なんでもあるやん笑

ほぼここで生活できるのです。

これを会社に作る意味はなんなのでしょうか?

それはFacebookのミッションステートメントにもある通り、

 

「人を繋げることであり、ネットワークという言葉はバーチャルなものであるがまた同時に物理的なものでもある」 

 

究極我々人間が求めているのはこの「人と人のつながり」なのです。

これを高めることによって、社員の満足度の向上や、リラックスして仕事に臨めることができるのでしょう。

その結果として、効率の向上やクリエイティブな仕事をすることができるのでしょう!

 

そして、今や日本企業が束になっても叶わないほどの強大な企業へとますます成長していっているのでしょう!

 

「テレワークでいいじゃん!」

って今回のコロナウイルスによって感じた人も非常に多くいるかもしれません。

それはオフィスによる効果が日本の企業では小さいからではないのか?と思っています。

 

これから日本でも、オフィスを重視する動きは高まっていくと思います。

 

 今一度オフィスの重要性を考え直すきっかけになればいいかと思います。

 

ありがとうございました!!

 

 

GW1kg増えたので今週1kg痩せます

GWはカロリーを一切気にせず食べまくったので予想通り太りました笑

1週間で1kg落としてキャンセルしようと思います笑

 

さて、最近朝はほとんど目覚ましいらずで起きれています!

睡眠の質がとても良いような気がしたので久々下記アプリで測定してみました。

大学の頃少しやっていたけど、やらなくなったやつですね。

渡辺直美さんが使っているということで有名らしいです。

f:id:Ryo-aq-yama:20200511081122j:image

やっぱり結構睡眠の質は良さそうですね!

最近の規則正しい生活と筋トレ、ランニング、栄養豊富な食事が大きく影響してそうです。

皆さんも自分の睡眠の質、試してみてください!

いびきとかも検出できるみたいですよ!

https://apps.apple.com/jp/app/sleep-meister-lite/id599456380?l=en

 

 

 

 

 

さてYouTube

去年の9月から始めましたYouTube

だいぶ編集とかもすらすらできるようになってきました!

動画の視聴時間も最近大きく変動し始めています!

徐々にではありますが変化してきています!

あきらめずに努力し続けることが大事ですね!

これからも皆さんの役に立つ動画を撮り続けたいと思います!!

f:id:Ryo-aq-yama:20200511084506j:image

 

ではまた!

おうち時間オススメ本~GWのおうち時間は読書を満喫~

今回GW(5/2~5/10)に読んだ本をご紹介します。

おうち時間暇だって人はぜひ気になるものがあれば読んでみてください。

まだ読みかけのものは感想書ききれてないです。すいません。

f:id:Ryo-aq-yama:20200510201924p:plain

①死ぬこと以外かすりきず

②日本に影響を与えた西欧哲学者 第三巻: アインシュタイン ハイゼンベルク

③ティール組織

④好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

⑤死にたくない

⑥逆転の仕事論

⑦神速スマホ術

⑧40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方

⑨指名され続ける力

⑩レバレッジリーディング

⑪イニシエーションラブ

⑫日本人の勝算

⑬白夜行

①死ぬこと以外かすりきず

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

 

ホリエモンの多動力を編集したことで一躍有名となった幻冬舎「箕輪厚介」の著作である。

YouTubeで見たりしたことがあったが、テキトーな人とという印象だった。

この本を読んで印象ががらりと変わった。

彼ほど編集者として全力でやりきっている人はいないのではないだろうか。

この本を通して学べることは、全力で物事につき進むことでみえてくる「本当の楽しさ」である。

現代では、ありとあらゆるものにあふれた時代となった。欲しいものが簡単に手に入る時代となった。そしてもう現代人はものでは満たされ無くなってきている。

そんな世の中を楽しむ唯一のヒントは物事に没頭することだと箕輪さんは気づかせてくれる。

 

②日本に影響を与えた西欧哲学者 第三巻: アインシュタイン ハイゼンベルク

アインシュタインの哲学的な言葉の引用ってすごく多いよなって思って検索したら出てきたのがこの一冊。

やはりアインシュタインは科学者でもあったが哲学者であった。

そして世界の科学者に対して、人格者であることの大切さを強く訴えていた。

エンジニアとして働く私とっては非常に考えさせられる一冊であった。

 

ティール組織

現在読書中

④好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

 

下記、この本からの引用である。

「あっ、これが好き、面白い!」という好奇心は一瞬パッと出てくるもので、感じたときに動かなければ消えてしまう。何かに興味がわくとか、何か好きだ、やりたいと思ったときに本気でやってみれば、いずれ「個人の力」になる。新しいことにチャレンジすれば、自分のストーリーが豊かになる。 この「好奇心カード」は年をとるごとに減っていくが、1枚使うと1枚補充される仕組みになっている。 仮に生まれたとき、みんなが好奇心カードを5枚持っているとして、「面白い」と思っても何もしない人は、5枚のカードが減っていくのを眺めるだけで終わり。退屈な余生が待っている。 だが、「面白い」と思ったときに行動する人は、1枚を使うと1枚もらえるから、死ぬまで好奇心カードがなくならない。 行動して、好奇心カードを補充し続けていこう。好奇心カードがなくなってしまった残りの人生なんて、100歳まで生きるには、退屈すぎるから。

 

本当にそう思う!の一言!!

何事も面白そうと思ったらその瞬間に飛び込まないとその火種は消えてしまう。

面白そうと思ったらとりあえず飛び込んでみて後で考えればいい。そうすればどんどん人生楽しくなる。

 

 

⑤死にたくない

漫画家の蛭子能収さんの本

「死」をテーマにした本。

正直あまりぴんとこないところが多く、ほとんどながし読んでしまった。

意外と蛭子さんって意志強いんだな

それを感じたくらいでした笑

 

⑥逆転の仕事論

あえて、レールから外れる。逆転の仕事論

あえて、レールから外れる。逆転の仕事論

 

8人のイノベーターが登場し、それぞれのイノベーターの思想にふれることができる。

そしてその思想に対するホリエモンのコメントをみることができる。

8人のイノベーターが総じて、リスクをとり自分の好きなことを突き進んだ結果それが仕事となっているということだった。

面白いことにみんな最初から大成功というわけではなく、一時は鬱状態になってしまった人もいた。

それでも自分のやりたいことをやり続けるということには大きな魅力を感じた。

 

⑦神速スマホ

なんだこれ自分でも出せるなという内容

レビューの評価が高いところをみると自分はかなりスマホを使いこなしている方に入る模様

これでKindle本書けるな!

いつ書こうかな!

 

⑧40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方

今まで社会で学んだことばかりで特に真新しいものはなかったので途中で終了

 

⑨指名され続ける力

東海地区7年連続ナンバー1のキャバ嬢エンリケのお話。インスタのフォロワーは20万人!

彼女のすごい所はふつうのキャバ嬢とは違う自分が活躍できる場を作り、希少性を出したことにある。

キャバ嬢といえば美人、かわいいこういった路線を目指す人が多い中、面白い、楽しいという付加価値を付与し、インスタのストーリー毎日アップや、ドンペリ一気のみなど、普通じゃない!ことをガンガンとやっていった。

接客に関してもやはり工夫がみられる。ありきたりな天気の話なんかはせずに最初から面白い話をするようにしていたり、相槌はえーではなく、あぁーとすることで肯定的な返事とする。など細かなところまで気が配られていた。

また失敗したらすぐに謝る、後輩に指示してミスをしたなら自分が責任をとるなど人として中々できないところもできている点が素晴らしい!

売れるためにはどうするか?

それは売れたいと思うこと!

思考は現実化するというが本当にそうである。

 

1番参考になった点は言葉に対して、非常に気を配っている点である。

疲れたとはお店では言わない、頑張ってではなく楽しんでと言う

などなど随所に言葉を大切にする姿勢が見られた。

 

 

レバレッジリーディング

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

 

作者はレバレッジシリーズで有名な本田直之さん。

最近の自分の読書のやり方にかなり近い

目的を設定し、重要なところだけを読む。

速読するのではなく、必要なところだけをつかむイメージである。

この読み方をしてから読書が非常に楽しい!

スラスラ読めるし、頭にもこの方が残るのである。

1つ1つ丁寧に読んでいくとスピードが遅すぎて挫折したり、最初の方なんて忘れてしまう。

この必要なところだけを掴み多読するのが最も効果的な読み方だろう。

その多読後に習慣に落とすということもこの本で伝えている重要なメッセージである。

この本の中にあった私がいいなと思った引用をどうぞ!

 

待ってはいけない。「絶好の」ときなどない。今いる場所からスタートし、自分の使える道具を使おう。そうすれば、やがてもっと良い道具が見つかるだろう。 ナポレオン・ヒル

 

⑪イニシエーションラブ

イニシエーション・ラブ (文春文庫)

イニシエーション・ラブ (文春文庫)

 

前から読みたいと思っていたが今までずっと手をとってこなかったイニシエーションラブ。

いまさらながら読んでみた!

これ静岡が舞台だったのか!

知らなかったー!

出てくる地名が全部分かって静岡に詳しくなったものだなぁーと思った笑

最後まで読んで、

「あれもう終わり?」

「なーんだ全然つまらんじゃん!」

「うん?なんか最後違和感があったな、、、」

「えええええええええあ」

「もう一回最初から読もう」

「うおおおおおおおおお」

ってなる!

今更ながらおすすめです!

その後、Amazonプライムで映画版をみて伏線回収してスッキリしましたとさ!

イニシエーション・ラブ

イニシエーション・ラブ

  • 発売日: 2015/11/02
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

⑫日本人の勝算

日本は急速な少子高齢化社会に突入しており、大きなパラダイムの変更が必要であるという内容!

微修正ではなく抜本的な改革が必要である!

という内容。

1.人口の減少の現実をみなさい

2060年には人口30%減という恐ろしい自体他の先進国で多くても15%減なので恐ろしい減少幅である。

しかも2060年の65歳以上の割合が40%以上という現実、、、

恐ろしい、、、

そして日本はデフレに可能性がめちゃくちゃ高い。

  2.資本主義を見直さない

3.海外を視野に入れなさい

4.会社を大きくしなさい

5.最低賃金をあげなさい

6.生産性を上げなさい

7.人材教育に力を入れなさい

 

現在読書中

白夜行

白夜行 (集英社文庫)

白夜行 (集英社文庫)

 

東野圭吾作品が電子書籍化されたこともあり、もう一度読み返すことにしました。

ストーリーが入った上でこの大作を読むことはまた違った楽しみがありますね。

現在読書中

 

 

以上、参考になったものがあったでしょうか。

おうち時間が続きますが、読書などして楽しく有意義な時間にしましょう!!

 

 

 z

TOEICと比較するTOEFL

最近高まる海外で暮らしてみたいという思い。

その選択肢の1つとして「留学」は結構ありなんじゃないかと思う。

留学ときたらTOEFLというイメージがある。

しかし、TOEFLに関しては全く知識がないので

受験費用からどうやったら受けられるのか、どれくらいのスコアがあれば留学できるのかを今回は整理してみました。

 


◆受験費用⇒$230 高い!!!


受験費用は $230。

ということは日本円で、2万5千円くらいか。

高い。これは高い。

TOEFLよりもなじみの高いTOEICで受験費用は6500円なので約4倍の金額です。

まじかー・・・

 


◆スコアの基準は?


 TOEFLのスコア=(TOEICのスコア÷10-10)が目安といわれている。

留学最低基準:60 (700)

一般大学レベル:70~80(800~900)

上記をみていただくとわかりますが、TOEFLiBT満点が120点に対してTOEICの満点990近くの900点ですら80/120ですから、非常に難易度が高いことがわかります。

 


TOEFLテストのメリットは


TOEFLテストを選ぶ理由(受験者向け)

 TOEFL®テストは、150か国以上1万1千以上の大学や機関で世界的に認められており、学習、仕事、留学のための世界最高レベルの英語テストです。世界全域で3千500万人を超える人々が、英語能力の習熟度を判断する目的でTOEFLを選択しています。

非常に多くの国、大学、機関で認められた試験です。

  • カナダの留学プログラムの80%以上で推奨されています。2カナダの大学は、TOEFL以外のすべての英語テストを合わせたスコアよりも多くのTOEFLスコアを採用しています。3
  • 米国の10大学のうちの9大学で推奨されており、どの場所においても受け入れられています。4
  • 権威あるラッセル・グループ®の100%の大学を含め、英国の99%の大学で受け入れられています。
  • ヨーロッパのトップ大学で受け入れられ、フランスおよびドイツでは最も推奨されている英語テストです。5
  • オーストラリアおよびニュージーランドの100%の大学で受け入れられており、移住ビザにも有効です。6
  • 中国本土、香港、日本、韓国、マレーシアのトップ大学を含むアジア全域で広く受け入れられています。 

 多くの国、特にカナダ、アメリカ、フランス、ドイツで推奨されています。

日本の大学院でも入試試験に採用する大学が増えているそうです。

 


◆試験時間は4時間強 (長い!)


 

試験時間は準備時間も含めると、なんと4時間強と非常に長い。

1時間:リーディング

1時間:リスニング

1時間:ライティング

20分間:スピーキング

休憩時間もたったの10分間しかない非常にハードな試験です。

 


◆試験の開催頻度、場所


 

頻度:月に3~5回(TOEICは月1回)

場所:指定のテストセンター(TOEICは大学など)

TOEFLの試験は回数が多く、指定のテストセンターでいつでも受けることができます。

詳細は下記を参照するといいでしょう。

テスト日程・会場 | TOEFL iBTテストとは | 受験者の方へ |

TOEFLテスト日本事務局(CIEE Japan)

 


◆ヨーロッパ系の大学で採用しているIELTSとは


TOEFL以外に留学に関する試験として挙がってくるのがIELTS 

IELTS(アイエルツ)公式テストセンター | 公益財団法人 日本英語検定協会

ヨーロッパ系の大学ではIELTS

北米の大学ではTOEFL

を採用している大学が多いため、どの大学に行きたいかを設定した上で

どちらを勉強、受験するかを設定するといいでしょう。

 


◆今の自分がどれくらいの実力か?


 TOEFL iBT模擬テスト(受験者向け)

これもETSの公式サイトで実力把握することができます。

 


◆王道の単語帳は


TOEICといえば金のフレーズシリーズが有名ですが

TOEFLでは下記TOEFL3800が王道です。

アプリ版も出ているようなので、本かAPPか好きな方を選ぶといいでしょう。

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

  • 作者:神部 孝
  • 発売日: 2014/02/21
  • メディア: 単行本
 

 


◆まとめ


TOEFLTOEICに比べて以下の特徴があることがわかりました。

①受験費用が高い(2万5千円くらい)

②いつでもうけられる。(月3~5回開催)

③難易度が高い(TOEIC満点でTOEFL90/120程度)

④スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングがある。

⑤留学に特化した世界的に認められているテスト(特にカナダ、アメリカなどの北米)

⑥ヨーロッパ系の大学ならIELTSも検討すべし

 

 

 

 

 

 

 

特別給付金申請開始

特別給付金の申請がいよいよ開始!

www.watch.impress.co.jp

マイナンバーカードは前から作ってたのでオンラインで申請しちゃちゃっと完了!

ただこれ高齢者とか申請するだけでも大変だな、、、

マイナンバーカードをスマホで読み取り、2回の異なるパスワードの入力、その他個人情報の入力、銀行情報の入力、キャッシュカードの写真取り込み・・・

これらの作業をすべてこなすには結構スマホになれていないと難しいだろうな。

マイナンバーカード申請したけど、うまく申請出来ないから結局郵送っていうパターンがめちゃくちゃあるだろうな〜

 

ちなみにマイナンバーカードはこれ以外にも結構メリットがある!

コンビニでいつでも住民票や印鑑証明を発行できるようになる。

わざわざ平日に市役所に行くということをやらなくて済むようになる。

また、運転免許証を持っていないような人は強い身分証明書となる!

給付金どうこうよりもマイナンバーカードは申請しておいた方がお得だと思う!

 ◆マイナンバーカード総合サイト

http:// kojinbango-card.go.jp

マイナンバーカードの6つのメリット

https://www.kojinbango-card.go.jp/kojinbango-merit/

 

 

 

続きを読む

#私に影響を与えた1冊~白夜行, 東野圭吾~

 

f:id:Ryo-aq-yama:20200509112639p:plain

#私に影響を与えた1冊

マイナビさんがやっている

#私に影響を与えた1冊

を私も書いてみる。

 

その1冊は東野圭吾さんの「白夜行」である。

東野圭吾さんといえば「ガリレオ」シリーズで有名である日本ナンバー1ミステリー作家の一人である。

 

私は大学に入るまでは本を読むということが非常に苦手だった。

頑張っても星新一さんのショートショートシリーズくらいだった。

中学の担任の先生のおすすめでよんだのが下記ぼっこちゃん。

小説を読まない人でも非常に読みやすい。

短編ミステリー集である。

ボッコちゃん(新潮文庫)

ボッコちゃん(新潮文庫)

 

たまたま父が星新一シリーズが好きだったこともあり、

実家にはたくさんの星新一の小説があったのでよみあさった。

高校まではそれ以外の本は読めず、いわゆる活字嫌いであった。

活字をずっとみていると頭がくるくるすると小学校の時に読書好きの友達に話をしたのを今でもなぜか覚えている。

そのせいか国語の授業が断トツで嫌いだった。

 

それから、大学にはいってから

「このまま活字を読めないのはまずいんじゃないの?」

と思った私は小説でも読んでみるかと読み始めたのが

有名な「ガリレオ」シリーズである。

この一冊も短編集となっていて非常に読みやすく、テレビ版を先にみていたので内容もすごく理解しやすくスラスラ読むことができた。

探偵ガリレオ (文春文庫)

探偵ガリレオ (文春文庫)

 

 

それから少しずつ小説を読み始めて出会ったのがこの白夜行である。

白夜行 (集英社文庫)

白夜行 (集英社文庫)

 

東野圭吾作品ナンバー1とも称される最高傑作である。

東野圭吾ファン内のランキングでは常にTOP3には入っている。

約20年にわたる男女の明・暗の世界を壮大なストーリーで描かれている。

この本なんといっても長い!!

衝撃の864ページである!

活字嫌いを徐々に克服していた私ではあったが、

「こんな分厚いの読み切れるのか?」

と最初は読み切れる自信など全くなかった。

 

しかし、これを読み切った読後感といったら後にも先にもこの1冊を超えるものはないだろう。

 

この1冊を読んで小説に対する考え方ががらっと変わった。

「小説とは楽しいものだ。」

白夜行が読めたのだからなんでも読める。」

 

その後、東野圭吾に熱中し、ほとんどの東野圭吾シリーズを読み漁った。

当時は学生でお金もなかったのでブックオフで100円コーナーで買っていたのが懐かしい。

その他の私の東野圭吾シリーズのおすすめのリンクをはっておく。

どれもテレビや映画化されているものなので、聞いたことがあるものばかりかもしれない。

 

 昨今のコロナウイルスによるおうち時間の充実のため、

東野圭吾さんは、かたくなにやってこなかった電子書籍での出版も開始した。

東野圭吾が電子書籍を特別解禁、本日4/24より7作品を配信 - PHILE WEB

 【電子化作品一覧】
KADOKAWA「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
幻冬舎プラチナデータ
講談社流星の絆
光文社「ダイイング・アイ」
実業之日本社「疾風ロンド」
集英社白夜行
文藝春秋容疑者Xの献身

私のおすすめの「容疑者Xの献身」「流星の絆」「白夜行」も出版されている。

久々に電子書籍で読んでみようかな。

 

以上話が長くなってしまったが、

 #私に影響を与えた1冊~白夜行, 東野圭吾

この1冊に出会えたおかげで小説を読むのが好きになったし

本を読むことに抵抗がまったくなくなった。

ぜひともこの機会に皆さんもおうち時間で読んでみてはどうだろうか。

 

「暇、つまらん、自粛」口癖になってないか?

散歩に飽きたので今日からはランニングにしてみた!

 

なんだ?

めちゃくちゃ気持ちいいじゃないか!!

 

大学の頃は毎日のようにランニングしてたけど、久々にやってみてこの爽快感最高だな!

 

ランニング後の朝ごはんもとっても美味しくなるし最高やん!

 

明日からもランニング継続決定〜!!

 

今日は筋トレ休みデイなので、前から興味のあった海外留学について少し調べてみた。

社会人留学にも結構奨学金があることが判明!

自分にも取れそうなやつを探して海外留学もありやな!!

http://ryugaku.jasso.go.jp/publication/pamphlet/#link_pamphlet_contents

海外留学!じゃなくてもいいんだけど、日本以外の文化で暮らしてみたい!って思いと、日本以外の文化の人と色々関わってみたい!って思いが前からあるんだよね。

ついでに英語ももっと話せるようになればもっと色んな人と話ができるようになって楽しくなるに間違いない!

 

コロナによる自粛生活

家にずっといるのつまんねーって毎日口ぐせのように言ってしまっていないだろうか?

これ、「今の生活がつまらない」っていう強力な自己暗示にかかることになる!

日に日につまらなくなっていく!

 

そこで、最近心がけていることは

暇、つまらない、自粛という言葉は禁止ワードにする。

その言葉が浮かんだら言い換える

暇→なんでもできるやん

つまらない→何しよっかな?

自粛→自宅を満喫中

とかね笑

ほんとにコロナのおかげで今までの生活じゃできなかったことがたくさんできる!

非常に充実!!

工夫すればなんでも楽しくなるなという実感がある。

 

何かいい方法ない?って人は

日記を書くことが非常におすすめ!

下記リンクにもあるけど、紙、アプリ、ブログなんでも自分の考え、行動、知識を言語化することで、頭が整理できてすごくスッキリする。

https://www.lifehacker.jp/2014/06/140604journal.html

 

ではまた!